会費について

Q. 返金保障はありますか
A. 申し訳ありません。会費についての全額返金保障はございません。
全額返金保障はありませんが、年会員でも途中退会はご自由です。
途中退会の場合は、お預かりした年会費から経過月数X月会費分を差し引いた金額を返金いたします。
Q. 年会費の分割払いは可能ですか
A. 申し訳ありません。年会費の分割払いのお取り扱いはしておりません。
クレジットカード(PayPal)払いの場合、システム上お申込み時の分割払いには対応しておりませんが、決済後に分割払い・リボルビング払いに支払い方法を変更できるカードもあります。詳しくはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
銀行振込によるお支払いに関しては、原則分割払いは受け付けておりません。ただし、支払い期限の延長等ご対応可能な場合もございますので、詳しくは弊社担当者にご相談ください。
Q. 年会費と月会費の差が大きいのはなぜですか
A. 年会員が標準で、月会員は特例だからです。
実践コミュニティという無双塾の性質上、一回のワークショップ参加だけでは大きな成果は期待できません。月会員は一度無双塾を体験した後、年会員としてご登録いただくという前提で設けています。ですから、単発のワークショップ参加費に比べれば低価格に設定していますが、年会費に比べ割高になります。

道場について

Q. 会場(開催場所)は東京だけですか
A. 東京道場に加え、新たに柏(千葉)道場を開設しました。順次拡大予定です。
東京(銀座)道場のみにて開催しておりましたが、千葉県(柏)での開催を開始しました。
特定地域の会員数が増えれば、そちらへ開催場所を順次拡大していく予定です。
Q. 毎月開催される4回の道場は、同じ内容ですか
A. 最初の1/3(約1時間)だけは、4回とも同内容のセミナーとなります。
道場は毎月4回開催されますので、最低1回ご都合のよい日にご参加いただければ、その月の「型」をお伝えするセミナーを受講できます。後半2/3(約2時間)は、個別のワークおよびグループコンサルティングとなりますので、内容は参加メンバーにあわせて毎回変わります。
Q. 道場には何回参加しても良いのですか
A. はい。全4回参加していただくことも可能です。
ただし、同じ開催日に参加希望が集中した場合は、会場の都合で当月初回参加の方を優先させていただくことがあります。
また、2回目以降のご参加の場合は、最初のセミナー部分(約1時間)は4回とも同内容となりますので、後半のワーク部分にのみご参加いただいてもかまいません。
Q. 道場の「延長戦」とは何ですか
A. 「延長戦」は参加メンバー同士のフリートークの場としてのランチ会です。
「延長戦」への参加・不参加は自由です。時間的にランチタイムになりますので、ランチ会として食事をしながらのフリートークの場となります。道場主(塾長)も参加しますので、気軽に質問等もできます。
「延長戦」の参加費は無料ですが、ランチ会となりますので飲食代は各自ご負担ください。

オンライン講座について

Q. オンライン講座を見られるのは1回だけですか
A. いいえ。会員の方は何度でもご覧になれます。
会員専用ページからいつでもご視聴いただけます。
毎月、専用ページへのアクセスID、パスワードをお知らせします。
Q. オンライン講座にテキストはありますか
A. はい、ございます。
オンライン講座のテキストはPDFドキュメントでご用意しています。
会員専用ページからいつでもダウンロードしていただけます。
Q. オンライン講座のフォローアップはありますか
A. 特別なプログラムはありませんが、フェイスブック・グループで対応します。
無双塾のメインプログラムは「道場」です。オンライン講座が「道場」のフォローアップ的な意味合いを持っています。「道場」に参加できずオンライン講座のみでのご参加となるような会員様のために、ご質問等は会員限定フェイスブック・グループにて対応させていただく予定です。